2013年06月30日

俳句に

へそが汗ためてゐる
        (種田山頭火)

妻の汗見てわが汗を拭いけり
         (日野草城)

歳時記では「汗」は夏の季語です。

先日、ゆるキャラが熱中症の防止の
キャンペーンをしていましたが
あんたらの方が心配やと突っ込みを
入れてしまいました。
中はどれだけ汗をかき、臭いんだろう
と思いました。

家の中では、お父さん汗で臭いから
あっち行ってとよく言われます。
自分でも、枕を嗅ぐと臭いので、これ
が加齢臭かと思います。

人口透析をしている人に聞くと
夏でも汗をかかないそうです。
汗をかくのは、代謝がうまくいく
健康のバロメーターとも言えます。

川柳に

コーチとはテニス以外で汗をかく
          (お鶴さん)

いっぱい汗をかいて
おいしいビールを飲みましょう!

ではまた。


  


Posted by しんちゃん at 18:02Comments(0)俳句

2013年06月29日

蕭白(2)


蕭白は、高砂市伊保崎の大庄屋
中村家に数年にわたって滞在した
との伝えもあります。

奇怪を極めた「寒山拾得図屏風」
も、同地で描かれたものらしいで
す。
直線を重ねた岩は、宝殿の切石
にも見えます。

この地で描かれたという「雲龍図」
も、竜山という土地にヒントを得た
のかもしれません。

蕭白は、京都の染物屋でしたが
絵師として京都の画壇から一時受
け入れらず、伊勢と播磨を遊学して
いたみたいです。

日本でいちばんエキセントリックな
絵師である曽我蕭白の足跡を辿る
のも楽しいかもしれません。

ではまた。  


Posted by しんちゃん at 15:23Comments(0)地域

2013年06月28日

俳句に

すばらしい乳房だ 蚊が居る
         (尾崎放哉)

蚊の声す 忍冬(にんどう)の花の散るたびに
         (蕪 村)

今日は、菜園のじゃがいも掘りに
孫のひなちゃんを連れていきました。

小さい子供は土いじりが好きなので
1個掘り出すたびに声をあげて喜ん
でいました。

しばらくすると、藪蚊の連中が襲って
きました。
僕は鈍感なので噛まれてもかゆくは
なりませんが、妻や孫は腫れてかゆ
くなるみたいです。

隣の菜園のおじいちゃんは
蚊取線香を腰に吊っていました。
これが一番の対策法かな。

僕の生まれた時代は
蚊帳(かや)というものがあり
蚊帳の中は秘密基地か別世界で
不思議な空間でした。

川柳に

フラメンコ たまたま通る蚊を叩く
         (うかいさん)

ではまた。  


Posted by しんちゃん at 12:56Comments(0)俳句

2013年06月27日

献血

川柳に

ひと目見て400献血頼まれる
         (ぴっぴさん)

ドロドロが血液だけでない私
        (柏原のミミさん)

先週に献血に行き、今日検査表
が送られてきました。

献血に行くのは、検査がタダなの
と、ジュースが飲めるのが理由
ですが、普段はおこないが悪いの
で、たまにはいい人の気分が味わ
いたいので。

2年前はコレステロールの数値が
280ぐらいあり高かったが、
今回は、改善して基準のぎりぎり
の250でした。

改善の原因は
菜園で採れる野菜を多く食べた
ことと
サプリにオメガ3の亜麻仁油と
フィッシュオイルを加えたことに
あるかも。

今のからだの目標は
メタボ体質の改善です。
その為、歩くことと、腹筋を一日に
500回程度しています。
肩こりや腰痛の予防にもなります。

親やご先祖様にもらった体は
大事にしたいですね。
ありがとうございます。

一句

酒飲んだ俺の血吸って 酔ってる蚊

ではまた。  


Posted by しんちゃん at 17:43Comments(0)カラダ

2013年06月26日

アジサイ


俳句に

紫陽花やはなだにかはるきのうけふ
         (正岡子規)

紫陽花に雨きらきらと蠅とべり
         (飯田蛇笏)

雨の中、鮮やかですね。
あじさいは、あず(集まる)さい(藍色)
から生まれた語という。

今日の毎日新聞に
シーボルトは「日本植物誌」に14種の
アジサイを収録し、日本から送った
品種が欧州で育てられた。

うち1種を「オタクサ」と命名したのは
愛人のお滝さんにちなんだといわれ
ている。

シーボルトは、日本の花も女性も愛し
たんですね。

一句

紫陽花や 無言の妻が振り向いて

ではまた。  


Posted by しんちゃん at 17:08Comments(0)俳句

2013年06月25日

じゃがいも


昨日、じゃがいもを収穫しました。
バケツ3杯ぐらいです。
残った分は、孫のひなちゃんと
採ろう思います。

メークインの品種はは多く採れまし
たが、アンデス産は今回は失敗し
たみたいです。

じゃがいもの名前の由来のひとつ
別名「馬鈴薯」はマレー半島から
来ることが多かったので
馬来(マレー)が馬鈴(バレー)に
変化した説が。

効用は
アレルギー体質の改善
カリウムが多く含まれるので
胃腸の機能が高められ免疫力が
つきます。

揚げたらビールにもよく合いますね。

ではまた。  


Posted by しんちゃん at 17:26Comments(0)地域

2013年06月24日

船場川


今日は用事で姫路の広峰へ
30分ほど船場川ぞいを散歩。

このあたり人口が多いのに
川を覗くと、何種類かの淡水魚
ウグイ カマツカ? ナマズなどが
居て驚きました。

姫路市は意図して城下いや浄化
しているのか?
高砂市の小川は汚れていて
いてもコイかミドリガメしかいませ
ん。

田んぼもついでに覗くと
カブトエビやホウネンエビや
カイエビやゲンゴロウなどや
多くの名前を知らない生き物
がいました。

自然の生き物を見ていると
楽しいですね。
ありがとうございます。

ではまた。

  


Posted by しんちゃん at 12:14Comments(0)地域

2013年06月23日

ナス


俳句に

亡き人の数ほど茄子の花咲きて
         (山口いさを)

右の手に鋏 左に茄子三つ
         (今井つる女)

2日ほどあけて菜園を見に行くと
10センチぐらいのナスが5個ほど
出来ていました。
キュウリは少なかったが、ナスは
雨が好きみたいで成長が早かっ
たみたいです。

「一富士二鷹三茄子(なすび)」

初夢に見る縁起がいいものの
順ですが、富士山も美しいですが
採れたてのナスも黒光りして美し
いものです。

ナスはまた
熱を冷ますと言って食べると
口内炎にも効くそうです。
その他
尿の出を良くしたり、のどの痛みや
痔の出血にも効くそうです。

酒にも合うし、からだにもいいので
たくさん食べましょう。

一句

口内炎 舌でなぞらえ 苦笑い

ではまた。 

  


Posted by しんちゃん at 17:23Comments(0)俳句

2013年06月22日

「キリマンジャロの雪」


今日、DVDで「キリマンジャロの雪」という
フランス映画を観ました。

内容は
結婚30年を迎えた夫婦がリストラや強盗
の襲撃という辛い経験を重ねながら生きる
姿を描いた映画です。

主演のダルッサンはカウリスマキ監督の
「ル・アーヴルの靴みがき」にも出ていた
禿げた初老のおっちゃんですが
なかなか渋い演技をする俳優です。

この映画のすばらしいところは夫婦の愛
ですが、強盗をした加害者を許すだけで
なく、残された兄弟を助けるという行為も
観客の琴線にふれます。

小品ですが秀逸な映画です。

ではまた。

  


Posted by しんちゃん at 21:03Comments(0)映画

2013年06月21日

やさしい

川柳に

やさしうにいえば子供は泣き直し
          (内藤凡柳)

川柳は「やさしみ」の文学です。
「泣き直す」子供の愛らしさ。

また大人はやさしさに
下心や裏があるのではないかと
やさしさの後にお金の無心か
浮気を隠す芝居をしてるのか

たまにはペットよりやさしくしてく
れてもいいのに。

この苦しい社会では
たまに、やさしい嘘も必要ですね。

一句

みんなにもやさしいらしく がっかりす

ではまた。  


Posted by しんちゃん at 10:08Comments(0)川柳

2013年06月20日


川柳に

悪い事と知つたか猫もふり返り
         (岸本水府)

動物の句は川柳の中でも好句が
多いです。
特に、猫はしぐさなどから擬人化
され川柳のネタにされます。

僕の生まれた昭和30年代は
野良犬が、公園や道に多くいまし
たが、最近は見ません。

その点、猫は今でも近所に図太く
生き残っています。
まあ昔の猫は家の中に入ってよく
魚などくわえて逃げていましたが。

ガキの頃は
犬にいたずらをして追いかけられ。
猫には引っかかれたこともあります。
ごめんなさいです。

一句

ひも引かれ散歩する犬 見てる猫

ではまた。  


Posted by しんちゃん at 17:53Comments(0)川柳

2013年06月19日

パチンコ

川柳に

パチンコ屋 オヤ 貴方にも影がない
         (中村富二)

車でパチンコ屋の前を通る時が
ありますが、平日でも満員の店
がありますね。

40年前、僕が高校生の時
手打ちのパチンコ屋に友達と
よく行っていたが、それ以来
行ってないです。

今のパチンコ屋はよく知らない
が、よく行く人に聞くとその人は
パチスロしかしないと。

韓国の人は、自国にパチンコ屋
がないので、日本に来て楽しむ
みたいですね。

借金で困るほどしてはいけない
ですが、ストレスの解消になるな
らいいかな。

一句

パチンコか 車一台買えたのに

ではまた。  


Posted by しんちゃん at 18:19Comments(0)川柳

2013年06月18日

夏の川


俳句に

海になるため急げり夏の川
          (鈴木六林男)

夏川を電車はためき越ゆるなり
          (石田波郷)

夏に、子どもたちが小さい頃に
千種川の上流で遊んだものです。

山に降った雨が土に浸み込み
その水が川に流れ長い旅の後
海にたどりつきます。
また海の水が蒸発し雲となり
山に再び降り注ぎます。
大昔から続く大いなる循環です。

某大国の有名な川は画像で見ま
したが、工場の排水や下水の垂れ
流しで、もはや死んだ川です。
その川の水が太平洋に将来流れ
るということは、太平洋も死んだ海
になる恐れがあります。

某国も変な領土拡大やプライドを
捨てて日本の優れた環境技術を
取り入れないと、人間の住む所が
なくなるかもしれません。

ではまた。
  


Posted by しんちゃん at 18:45Comments(0)俳句

2013年06月17日

隠蔽

今日の新聞に
警察官は不祥事を隠蔽したらダメと。

今野敏の本に「隠蔽捜査」という名作
があります。
主人公は、エリートですが曲がった事
が嫌いな警察官です。
身内の不祥事を黙っていたら何も起こ
らなかったのに、言った為に降格にも
なります。

正直者はバカをみると言って
本当の事を言うとクビになったりする
現実の社会があります。

昔の外国のアニメには
悪いことをした後、脳裏に悪魔と天使
が現われ悩むシーンがあります。

日本では、悪いことをすると
「お天道さまが見ている」と戒める
風習があります。

会社や家庭でも生きていたら
困ったことが必ず起こります。
正直に言うか、隠して穏便に済ませ
るか悩みます。

隠した事がばれると小さな事が大き
な事になる可能性もあります。
正直に言うのもつらい事ですが
言えば後悔しなくて済むみたいですね。

ではまた。

  


Posted by しんちゃん at 16:50Comments(0)

2013年06月16日

植田


俳句に

はじめての月を迎える植田かな
         (本宮哲郎)

子らと跳ね植田の伸びの一週間
         (原 裕)

植ゑて去る田に黒雲べつたりと
         (西東三鬼)

歳時記に植田(うえた)とは
田植が終わったばかりの田。
苗は1、2日で根づくと。

昔の人は、苗を一本一本手で
植えたんですね。
自然や命に対する敬虔な気持ち
が表れています。

毎日のお米のご飯が私たちを
元気にします。
ありがとうございます。

一句

宝殿の切り石映す 植田かな

ではまた。  


Posted by しんちゃん at 18:10Comments(0)俳句

2013年06月15日

ビール


川柳に

きれのあるビール飲んでも きれ悪し
          (チョンボさん)

冷蔵庫 ビール位置だけ知る夫
          (茶ップリンさん)

本当のビールはいまや贈答用
          (コーちゃん)

缶ビール飲んだら後はビール缶
         (酒みちるさん)

本物のビールの需要が好調みたい
ですね。
僕は、いつも第3のビールの金〇で
我慢していますが。

僕の若い頃は、ビールといえば
キリンビールしかなかったみたい
ですが、今では迷うほどありますね。

初めて、ビアホールに行ったのは
30数年前に三ノ宮のミュンヘンです。
大ジョッキを10数杯飲んだが
けっこう平気でした。
今では、一杯飲むのもきついです。

家庭菜園の草抜きをした後の
ビールは最高ですね。

一首

ふたつほど 心の掛かることがあり

ビールが少し苦く感じて

ではまた。  


Posted by しんちゃん at 18:30Comments(0)川柳

2013年06月14日

女優


小学生の頃から雑誌「スクリーン」を
愛読していました。
女優では、ドヌーブやヘップバーンや
モンローが好きでした。

中学生の時に通販でモンローの写真
を購入し、きわどい写真だったので、
母親が激怒した記憶もあります。

昨日、DVDで「テイク・ディス・ワルツ」を
見ました。
主役のミッシェル・ウイリアムズは
今、好きな女優のひとりです。
キュートで少し天然ぽいところがあり
なぜか、魅かれます。
役柄で、脱ぐことが多いですが
もう少し控えてほしいですね。

もうひとりの女優は
今度ディカプリオと「華麗なるギャツビ―」
で共演するキャリー・マリガンです。
彼女も地味なタイプですが
映画「ドライブ」などで個性的な女優を
演じていますが、好きなタイプです。

日本の女優も昔の
高峰秀子や山田五十鈴などが好きでし
たが、今はいません。

もしかしたら、AKBあたりから世界的な
女優が生まれるかもしれませんね。

川柳に

あの女優 美人すぎないとこが好き
          (喜術師さん)

ではまた。  


Posted by しんちゃん at 13:42Comments(0)映画

2013年06月13日

ラムネ


俳句に

ラブシーンでハッピーエンド ラムネ抜く
            (中村苑子)

あおぞらや いまも不思議なラムネ壜(びん)
            (坂本宮尾)

一生の楽しきころのソーダ水
         (富安風生)

ラムネは歳時記では夏の季語です。

僕の生まれた昭和30年代は
飲み物といえば、ラムネや粉ジュースで
した。
コーラや瓶ジュースはぜいたくな飲み物
でした。

ラムネを店で飲んで、瓶は返却しないで
持って返って割って中のビー玉をいただ
いたものです。

大人になり夏の昼間の暑いときはビール
を飲むようになりましたが
車に乗る時は我慢してサイダーやコーラ
などの炭酸水をかわりに飲んでいます。

一句

口もとに プチプチ当たる 泡が好き

ではまた。  


Posted by しんちゃん at 13:15Comments(2)俳句

2013年06月12日


本日、毎日新聞に川柳が載りました。
お題は「雨」でした。
ありがとうございます。

菜園に浸み込む雨に ありがとう

この3日ぐらい雨の予報だったのに
ぜんぜん降りませんね。

僕の菜園ぐらいだと、1日ポリタンク
2缶ぐらいですが、農家の人は困っ
ている人が多いと聞きます。

野菜を育てるのは、子どもを育てる
のと良く似ています。
最初は、水という愛情をたっぷり注い
で、注意深くケアしないといけません。
土壌という布団は、よく耕して、肥料
も入れ、ふかふかな方がよいです。

ちょっと大きくなると、少し厳しい環境
に置いた方が、味が出てきます。

スイカやトマトは南方系の出身なので
水遣りは少なめです。
きゅうりやナスビは、水分をよく吸うの
水遣りはたっぷりします。

それにしても日本は、ほっとくと砂漠化
する某国などと違って植物が育つ土壌
に恵まれています。

アタリマエと思わず、太陽や雨や大地に
感謝しなければいけませんね。

川柳に

植物はどっちが好きか晴と雨
         (恋し川さん)

ではまた。  


Posted by しんちゃん at 13:28Comments(2)川柳

2013年06月11日

酒井抱一


先日、テレビに夏目漱石の特集で
酒井抱一(ほういつ)の事が出てい
ました。

江戸時代に抱一は姫路藩主の
酒井家の次男に生まれ、子ども
の時から、諸芸にすぐれていた
といいます。

江戸で暮らす抱一は
時代をリードする文化人と交わり
ました。

抱一は尾形光琳に私淑し
「江戸琳派」を立ち上げたとされて
います。

その後、家中での政争を嫌い
出家しました。

「夏秋草図屏風」など多くの
すばらしい作品を後世に残して
います。

俳人としても
こんな句も詠んでいます。

我等迄 流れをくむや苔清水

ではまた。  


Posted by しんちゃん at 16:45Comments(0)地域