2013年06月10日

腰痛

川柳に

腰痛で脱いだパンツが拾えない
        (石井理江さん)

まず腰に 持ち上げるぞと声をかけ
        (藤代陽子さん)

腰痛の治療分かれる温と冷
        (宮田誠志さん)

腰痛の原因はいろいろあるが
歩くことが少なくなり運動不足になり
からだの血の流れが悪くなるのが
要因みたいです。

それと、ゴルフや野球をする人は
片方の筋肉を使いすぎるために
腰痛になるケースが多いです。

パソコンやケータイも、前かがみに
なるので、長時間おこなうと腰や肩
に負担がかかります。

暴飲暴食も、血流が悪くなり、体温
が下がり、代謝が悪くなり腰痛の
原因になるみたいです。

腰痛の予防は

・軽い腹筋運動や各部位のストレッチ

・とにかく歩くこと

・乳酸菌などでお腹の状態を良くする

・趣味を持ちストレスを緩和する

人それぞれ、性別、年齢、体質など違い
があるので、自分なりのケアが必要ですね。

ではまた。  


Posted by しんちゃん at 18:47Comments(0)カラダ

2013年06月09日


川柳に

何もかもヤになっちまい見てる海
         (いのすけ代さん)

海岸で見つけた愛の忘れ物
         (吉田健康さん)

てのひらにすくうと無色 青い海
         (水野タケシさん)

昆布ってダシが海へ出ないのか
         (ひねのりさん)

山よりは海のほうが好き

父親と行った海の家
恋人と歩いた砂浜
子どもと遊んだ沖縄や小豆島
仲間と行った魚釣り

いろいろな思い出がありますね。

一句

海開き 照る照る坊主の無表情

今年の夏も、いい思い出を!

ではまた。

  


Posted by しんちゃん at 14:29Comments(0)川柳

2013年06月08日

スポーツ映画

「ユナイテッド ミュンヘンの悲劇」という
映画を、昨日DVDで見ました。

映画には、スポーツ映画というジャンル
があり、「炎のランナー」「ロッキー」
「ロンゲスト・ヤード」などの名作が数多
く生まれています。

このイギリス映画は
1958年に、飛行機の墜落事故でメンバー
を失ったサッカークラブの「マンチェスター・
ユナイテッド」の実話を基に作られています。

ゲームのシーンはほとんどありませんが
感動をやや抑えぎみに作られた、優れた
作品です。

イギリスのサッカーやラグビーのクラブの
起源は、村と村の喧嘩をスポーツにした
代理戦争みたいなもので、日本で言えば
地域の祭り、例えて言えば灘のけんか祭り
みたいなものです。

現代では、人気が出て世界中に広まり
膨大な利益が生まれるマネーゲームと
なっていますが
その少し前は、労働者(炭鉱夫など)が
週末に過ごす娯楽のひとつでもありま
した。

川柳に

スポーツの起源たどればほぼ喧嘩
         (これかよさん)

ではまた。  


Posted by しんちゃん at 10:06Comments(0)映画

2013年06月07日

肩こり


今の時期、肩こりの原因のひとつは
昼と夜の寒暖の差が激しいことと
昼間が暑いため、着るものを半袖に
して、電車やエアコンの効いた室内
に入り、腕を冷やので肩甲骨の周り
の筋肉の血流が悪くなり、こりや痛み
になると考えられます。

上記の写真の肩甲骨は
上下、左右他いろいろな腕の動きを
可能にする骨ですが、それだけに
使いすぎたりして痛むことが多い
です。

対策として
外出は、長袖などの用意をする。
肩甲骨の間を、指圧などでほぐす。
お風呂などでストレッチ。
野菜や発酵食などで、善玉菌をお腹
に増やし、代謝を良くすることです。

一首

痛いのは 肩甲骨の内側や

電気マッサージ 届かないなあ


ではまた。  


Posted by しんちゃん at 12:55Comments(0)カラダ

2013年06月06日

蕭白


「高砂ゆかりの人々」に
江戸時代の異端の画家の曽我蕭白が
伊保崎村に住んで居たことがあると。

曽根神宮や高砂神社や加茂神社に
絵馬を献じていて
ボストン美術館にある「雲龍図」は
この村の真浄寺で描かれた襖絵で
はないかと推測されています。

僕の散歩コースに、こんな偉い画家が
住んでたなんて驚きです。

それにしても、この龍の眼は強烈で
ユニークに富んでいますね。

一句

寝ころんで この襖絵を見てみたい

ではまた。  


Posted by しんちゃん at 12:42Comments(0)地域

2013年06月05日

商売

川柳に

税務署のような商売ないやろか
         (徳留 節さん)

水商売アフターファイブは午前5時
         (北村鋭利庵さん)

此の時期は何商売がいいかしら
         (西岡 茂さん)

今日の産経新聞の次代への名言に
江戸の豪商である銭屋五兵衛の言葉。

商売というものは一時は大儲けしても、不意に
損失が続くときがある、つねに善後策を心得て
おくのが肝要である

好調な時は忘れがちになります。

ではまた。  


Posted by しんちゃん at 14:59Comments(0)川柳

2013年06月04日

棟方志功


テレビの「なんでも鑑定団」で志功の
版画が出ることがあります。
本物なら、一枚数100万円の鑑定
になっているものもあります。

「高砂ゆかりの人々」という本で
棟方志功は、高砂に数十回も来て
いると。

志功は、倉敷の大原氏と親交が
あったため、その行き帰りに高砂
に寄ったみたいです。

加古川の俳人の永田耕衣とも
交流があり、昭和25年に
句集「猫の足」の17首を版画
にしています。

高砂神社や鶴林寺や浄土寺等を
見て回り「鶴林寺で飲んだラムネは
一生忘れられない味」と自ら語って
いるそうです。

なまめかしい、ふっくらぽっちゃりした
「女人観世音」は、棟方志功の面白い
一つの表現と言われています。

猫の足に惚るる如きは風邪心地
         (永田耕衣)

ではまた。
  


Posted by しんちゃん at 17:26Comments(0)地域

2013年06月03日

畳堤


(たつの市のホームページから)

数年前、たつの市の揖保川ぞいを車で
よく走っていました。
堤防ぞいにコンクリートの頑丈な柵が
あり何なんやと思っていました。

「播磨の力」という本に
それは「畳堤(たたみてい)」と言って
戦後に、景観を損なわずに洪水を防ぐ
工法と書かれていました。

畳は、水を含むと強度が増すことを
利用し、ブロックの中に上記の写真
のようにはさむみたいです。

全国でも、揖保川の畳堤は3キロあり
最長ということです。

現在の問題点は、畳は自治体で800枚
保管されているが、足らない400枚を
民家から調達しなければならず
むかしの本間サイズだと、新しい家の
江戸間サイズでは小さすぎて、すきま
ができるということです。

古い昔から、洪水を防ぐため日本人は
いろいろな対策を考えています。
日ごろから、災害に対する準備は
現代の日本人に必要ですね。

川柳に

新しい畳 皆が寝ころんだ
         (金川千代さん)

ではまた。  


Posted by しんちゃん at 12:07Comments(0)地域

2013年06月02日

スイカ


俳句に

物の本 西瓜の汁をこぼしたる
         (高浜虚子)

西瓜切るや家に水気と色あふれ
         (西東三鬼)

西瓜抱き産まざる乳房潰すなよ
         (鷹羽狩行)

西瓜は俳句の歳時記の季語では
初秋でしたが、最近の日本の
温暖化で夏の季語にかわった
みたいです。

うちの菜園では、苗を2株植えて
いますが、葉っぱがどんどん広が
っています。

まあ出来ても、おいしいのは五個に
一個ぐらいで、お盆のお供え用です。

スイカの効用は
腎臓の働きを良くして、むくみを予防
して、代謝などをよくしダイエットの
効果もあるらしいです。
からだを冷やすので熱中症対策にも
なります。

一句

ゴミ出しの前日食べるスイカかな

ではまた。  


Posted by しんちゃん at 18:09Comments(0)俳句

2013年06月01日

先祖

川柳に

誰ひとり先祖欠けずに俺がいる
          (横立英樹さん)

今の風 どの先祖様だったかな
          (徳留 節さん)

セミたちが先祖代々鳴いてる木
          (村上照勝さん)

今日、家内の実家の法事に行って
きました。
昨年亡くなった義父は、90歳で亡く
なる数カ月前まで、日曜日の休みも
なく農業をやっていました。
無口ですが、りっぱな人でした。

民俗学の父と呼ばれる柳田国男の
「先祖の本」には
人間は死んでも数十年は近くにいる
と書いていました。

僕の知人の話
ある夜、車で高速を走っていて
つい居眠り運転をしていた時
耳元で「起きろ」と、去年亡くなった
父の声がして目が覚めたそうです。
声がなかったらガードレールに
追突していたといいます。

僕も過去に、3回ほど死にかけた
ことがありますが運よく助かりまし
た。その時は神様のおかげと思っ
ていましたが、もしかしてご先祖様
だったかもしれません。

まあ、よく分りませんが
ありがとうございます。

一句

まあ俺も 孫から見たら ご先祖様


ではまた。  


Posted by しんちゃん at 18:15Comments(1)川柳