2013年04月30日

新聞

川柳に

新聞を読んできかせるテレビ局
          (茶トラさん)

うたた寝のおれに新聞掛けた妻
          (山太郎ガネさん)

週末の新聞チラシに負けている
          (花キャベツさん)

テロ告げる新聞いつもより重く
          (茂木一夫さん)

新聞も各社を読み比べると
面白いです。

最近では
A新聞とS新聞
靖国神社 慰安婦問題 
日中 日韓問題などに
社説や読者の投稿欄で
バトルを繰り広げている
みたいです。

その他の新聞社は
しばし、静観といった
模様です。

朝日のアみたいなものか遺憾の意
          (登美子さん)

ではまた。


  


Posted by しんちゃん at 16:26Comments(2)川柳

2013年04月29日

昭和

川柳に

映画館 途中から見た昭和です
          (珈琲貴族さん)

旅行にはスーツ姿で出た昭和
          (むべの花さん)

柴田土井長嶋王が我が昭和
          (福田うる虎さん)

ユーミンの恋は昭和のにおいする
          (イタチ男さん)

僕の生まれた昭和30年代は
まだ戦後の雰囲気が残ってい
ました。

一句

オレ流に 今年は昭和88年だ!

ではまた。  


Posted by しんちゃん at 11:00Comments(0)川柳

2013年04月28日

ライアン・ゴズリング

去年に公開された「ドライブ」という
映画をDVDで見ました。

最初、主人公のライアン・ゴズリング
を見た時、あの「シックス・センス」の
オスメント君が大人になったのかと
思いましたが人違いでした。

内容は
夜の強盗を手助けする
凄腕の運転技術を持つ
プロの逃がし屋の話です。

主人公が無口で普通ぽいところが
面白い味を出しています。

その他の
「スーパー・チューズデー」も
アメリカの選挙戦の舞台裏を描い
た映画で、ゴズリングの個性的な
演技で楽しめました。

何年か前の「ラースと、その彼女」は
ダッチワイフを彼女として暮らす
青年の役で、いっぷう変わった映画
でした。

今が旬の、ゴズリングの
次回の映画が楽しみですね。

一句

バツイチが多い映画の主人公

ではまた。  


Posted by しんちゃん at 12:28Comments(0)映画

2013年04月27日

石田比呂志

2年前に亡くなられた歌人です。

キャバレー支配人、水道工事人夫
旅館番頭など40数種の職をかえて
放蕩無頼な生活を送りながら
短歌を作り続けました。

石田比呂志の歌は
毒を含みながらもユーモアもあり
読書の心を動かしていきます。

読んでいると
居酒屋に行きたくなります。

代表歌

今日もまた来ておるわいと思いながら
酒飲む男の横に坐る

熱燗の酒くる待ちているあいだ
辛子蓮根の穴覗きおり

酒のみてひとりしがなく食うししゃも
尻から食われて痛いかししゃも


おつまみはそなたの乳首でよいなどと
言いてつまみぬひょいとばかりに

ではまた。  


Posted by しんちゃん at 14:30Comments(0)短歌

2013年04月26日

宇宙

川柳に

宇宙よりまずは地上の平和をね
          (八寿代さん)

屁(へ)の処理はどうしてるのか宇宙服
          (只野愚痴さん)

性欲はあるんだろうか宇宙人
          (吉田健康さん)

学生時代は、宇宙人やオカルトや
超古代文明や巨大生物の本を
よく読んでいました。

「未知との遭遇」や「スターウォーズ」
などの宇宙映画も好きでした。

死ぬまでに、宇宙人に会いたいが
居酒屋のない宇宙に行きたいとは
思いませんね。
いけるお金もないですが(笑)。

一句

宇宙よりムショが合いそうホリエモン

ではまた。  


Posted by しんちゃん at 17:52Comments(2)川柳

2013年04月25日

ツグミ

公園の芝生や畑でよく見る鳥です。
赤くてひよどりと同じぐらいの大きさ
の冬鳥です。

夏鳥のツバメが来て
冬鳥のツグミが帰る時期です。
冬の間、単独で過ごしていましたが
帰る時は、集団です。
今は、鳥の間の距離が短くなってい
ます。
帰る相談でもしているのでしょうか。

ツグミは、オオスズメと言って
焼き鳥屋のスズメはツグミだそうです。
一度食べたことがありますが
脳みそは、独特の食感です。

裏社会の資金源に
今でもカスミ網で大量に密猟している
そうです。
犯罪ですので見つけたら通報したほう
いいです。

ツグミの語源は
冬の間は鳴かないので
つぐむがツグミになったといいます。

一句

シクラメン 無言の妻が振り向いて

ではまた。  


Posted by しんちゃん at 12:52Comments(0)動物

2013年04月24日

きっかけ

本日、毎日新聞に川柳が載りました。
お題は「きっかけ」でした。
ありがとうございます。

きっかけがなくて彼女は友の嫁

学生時代は、あかんたれだったので
可愛い彼女に声をかけることができ
ませんでした。
そうしているうちに、いつの間にか
友達の彼女になっていました。

川柳の投稿は二句までです。
没になったもう一句は

きっかけはオープンテラスの赤ワイン

入選狙いの本命はこちらでした。

右端の特選句は

努力する汗にきっかけ寄ってくる
          (松田佐千夫さん)

そうですね
きっかけや結果は、努力をして
いても報われることが少ないで
すが、人生にとって大事なこと
は、努力する姿勢や過程である
と思いますね。

万能川柳に

きっかけはふざけて彼へした化粧

ではまた。  


Posted by しんちゃん at 13:16Comments(0)川柳

2013年04月23日

つばめ


俳句に

今来たと顔を並べるつばめかな
          (一 茶)

燕のゆるく飛び居る何の意ぞ
          (高浜虚子)

近くの家の軒下につばめが
今、巣を作っています。

カラスやヘビをよけるため
人間の近くに巣を作ると
言います。
昔の人は、巣を作ると
その家は、縁起がいいと
喜んでいたが
現代では、フンで汚れると
巣を落とす人もいます。

昆虫類を、飛びながら食べ
る益鳥です。
田んぼなどを低く飛んでい
る時は、雨が近いとも言い
ます。

渡り鳥ですが、昔の人は
いなくなると、秋から冬ま
でハマグリに変わるという
説を信じていたようです。

あたたかく、見守りましょう。

一句

大吉の軒借りますと ツバメの巣

ではまた。  


Posted by しんちゃん at 12:18Comments(0)動物

2013年04月22日

ミミズ


畑を耕していると10センチぐらいの
太いミミズが出てくることがあります。

昔に、信州の山で
30センチぐらいの巨大ミミズを見た
ことがありますが、平地にはいない
みたいですね。

子どもの頃
太いミミズのことをチ〇ポミミズと
呼んでいました。
オシッコをかけたら迷信どうりに
ホンマにチ〇ポが腫れたことが
あります(笑)

ミミズは、動植物の死がいや泥を
食べ、同じ量の有機土壌をふん
として出し、そのふんは、養分
保水力、通気性とともに理想的
な土になります。

野菜作りの守護神ですね。
ありがとうございます。

ケビン・ベーコン主演の
「トレマーズ」という映画がありま
した。
何10メートルかの巨大ミミズが
砂漠で人間や車を襲う映画です。
B級映画ですが、マニアの中で
は、傑作と言われています。

一首

耕すとジョウビタキやってくる

放ったミミズくわえ飛び去った

ではまた。  


Posted by しんちゃん at 16:31Comments(2)動物

2013年04月21日

ストレッチ

川柳に

犬猫も目覚め自然にストレッチ
          (雷作さん)

ストレッチしてから足の爪を切る
         (鹿せんべさん)

なに思いテレビ体操見る夫
          (ただの人さん)

妻体操した後 畳くぼんでる
          (荒川淳さん)

今も昔も、体は人より硬いです。
その硬い体でラグビーを15年
ぐらいしていました。
外傷はよくしたが、筋肉や腱や
骨関係の傷害は少なかったみ
たいです。

ストレッチは
あんまり熱心にやると
後で痛くなることが多いので
風呂の中でよくやっています。

血流の流れが悪くなるのが
大半の病気の原因と言われて
います。
老廃物がたまり、その毒素が
ガンや内臓の働きを弱めてい
きます。

血行をよくする野菜や発酵食品
を摂ることと
散歩やストレッチを習慣化する
ことが病気の予防になりますね。

一句

最近は体操だけで息が切れ

ではまた。  


Posted by しんちゃん at 12:04Comments(0)カラダ

2013年04月20日

志村喬


志村喬(たかし)は、1905年に
朝来市に生まれました。
黒澤明のほとんどの映画に出て
います。

僕は「姿三四郎」からほとんどの
黒澤映画は観ていますが
「生きる」は、特に感動しました。

映画「生きる」の演技は
NYタイムズから「世界一の名優」と
絶賛されました。

黒澤ワールドを支える
市川町出身の脚本家橋本忍と共に
兵庫県の誇るべき人物です。

一句

三四郎 駆け抜けていくすすきかな

ではまた。  


Posted by しんちゃん at 19:05Comments(0)映画

2013年04月19日

アスパラガス


2年前ぐらいに菜園の隅に植えた
アスパラガスの茎が生えてきました。

もう枯れたとあきらめていましたが
週に、5本ほど出来ます。
卵にとじて食べるとおいしいです。

アスパラガスは
明治時代に食用として輸入された
ようです。
一度植えてしまえば、手入れもそ
れほどしなくても、7~8年ほどは
毎年収穫できるそうです。

アスパラガスに含まれる
アスパラギン酸はアミノ酸の一種で
代謝を良くし、肌を美しくしてくれる
そうです。
スタミナドリンクにも入っています。

昨日のブログの補足ですが
ホラーマンをユーチューブで初めて
見ました。
ドキンちゃんを好きみたいで片想い
ですね。
ドキンちゃんには、好きな彼氏が
いるみたいで、ばいきんまんとも
一緒に住んでいるし、なんだか
複雑な関係ですね。

孫娘が来たら、教えてもらおう。

ではまた。  


Posted by しんちゃん at 17:56Comments(0)動物

2013年04月18日

ホラーマン


数年前に
孫娘のひなちゃんとアンパンマンの
展示会に行きました。
出口の近くに、アンパンマンのグッズ
売り場があり、ひなちゃんに何が欲し
いと聞くと、ホラーマンのぬいぐるみが
いいと言いました。
気味が悪いものだと思いましたが
買ってあげました。

昨日
山田永著の「日本神話とアンパンマン」
を読みました。
「古事記」などの神話とアンパンマンの
関係を書いています。

たとえば
アンパンマンがアマテラスで
ばいきんまんがスサノオのように当て
はめて説明してくれます。

ホラーマンは
「鬼太郎」のねずみ男のような役割で
金のためなら、主人公も裏切るといった
性格みたいです。
神ですが死神ですね。

日本の戦後は、「古事記」などの神話は
戦争原因のひとつとして教育などから
排除されていたようですが
そのかわりに「ウルトラマン」や手塚治虫
水木しげるなどのアニメによって神話が
日本には継承されているようです。

人気のある
ばいきんまんとドキンちゃんの関係も
面白いですね。

「ばいきんまんのおバカ!」

「何やってんのよ
はやくやっつけちゃいなさいよ」

バイバイイキーン。  


Posted by しんちゃん at 10:19Comments(0)

2013年04月17日

道標


今日、短歌が神戸新聞に載りました。
ありがとうございます。

道標の 左高砂 右姫路

やや傾いて 雨に濡れけり


高砂の町を歩いていると
竜山石の道標(どうひょう)が街角に
よく立っています。

江戸時代に作られたといいますが
旅人にとっては、迷った時の
大切なみちしるべだったと思われ
ます。

宝殿駅の、南西にある道標は
ややというより、大変傾いています。
何百年も雨に濡れ、車に当てられて
角も欠けていますが
いい佇まいをしています。

福山雅治の道標(みちしるべ)は
いい歌ですね。

あなたの笑顔 それは道標

風に吹かれて 走っています

あなたがくれた この生命の道を


わたしは この手が好きです

ほら あなたによく似ている

わたしたちを育て旅立っていった

あなたの その手が好きです

ではまた。  


Posted by しんちゃん at 11:49Comments(0)短歌

2013年04月16日

雲雀(ひばり)


俳句に

一羽いて雲雀の空になつている
          (坪内稔典)

くさめして見失うたる雲雀かな
          (也 有)

妻の留守ながしと思ふ夕ひばり
          (日野草城)

この時期
加古川の河川敷を歩いていると
青空の高い所にひばりが鳴いて
飛んでいるのが見れます。

ひばりの語源は
晴れた日に飛ぶので
「日晴れ」がひばりになったと。

けっこう人を恐れないので
1メートルぐらい近くにいること
もあります。

敵が巣に近づくと
親鳥は、怪我をしたフリをする
偽傷を行って敵の注意をそらす
と言います。

ひばりは、子孫を残す為に
必死に生きていますね。

一句

青空の真ん中にいて揚雲雀

ではまた。  


Posted by しんちゃん at 12:47Comments(0)俳句

2013年04月15日

川柳に

友情が愛に変わった男子寮
          (北村鋭利庵さん)

愛のない車も入るラブホテル
          (伊東一刀菜さん)

愛情を体で現したがる彼
          (高橋寿恵さん)

愛なんて愛と思えば愛なのよ
          (加木九毛子さん)

性欲のうち何割が愛だろう
          (杉山竜さん)

最近
知人の娘さんや息子さんが
40歳以上なのに結婚していない
という話をよく聞きます。

僕の50歳以上の友人や知人は
ほとんど結婚しています。
離婚した人もいますが。

30年前は、恋愛や結婚に
夢や希望が大きかったみたい
です。

今の女性は、ある程度の収入が
あると、結婚は煩わしいかもしれ
ません。
男性は、見栄を張りたいので
収入が少なかったり、バイトや
派遣社員では結婚しないと思っ
ています。

日本の出生率が低くなっている
のは
草食系男子という言葉があるよ
うに、愛や性欲が薄くなっている
のが原因かもしれませんね。

一句

欲望か愛か境い目分からない

ではまた。  


Posted by しんちゃん at 13:14Comments(0)川柳

2013年04月14日

川柳に

こいつらと死にたくは無い河豚の鍋
          (北村鋭利庵さん)

祈ってる姿勢で蝉が死んでいる
          (後藤育弘さん)

生きてても辛いし死ぬのも怖いしなぁ
          (三瀬史朗さん)

百年後ほとんど死んでる今の人
          (加藤信子さん)

同年代の芸能人や知人の死の
知らせが続くと
僕も、そろそろお迎えが近いのか
と思います。

あの世があるかどうか
死んでみないとわかりません。
天国とか地獄とかあるなら
今の嘘つきの僕は
地獄行きかもしれません。

生きてるかぎり
善行と感謝の思いを持って
今を頑張るしかないみたい
ですね。

一句

門番に ここは天国か聞いてみる

ではまた。  


Posted by しんちゃん at 12:40Comments(0)川柳

2013年04月13日

淡路島


朝、お茶を飲んでいる時に高砂にも
地震が来ました。
咄嗟に、また神戸かと思いましたが
淡路が震源地と。

淡路島は、「古事記」が記す
国生み神話のオノゴロ島と言われて
います。

男神のイザナギと女神のイザナミが
まずオノゴロ島をつくり
結婚して、つぎつぎと島を生み
日本列島が出来上がったと言われて
います。

地震や雷や台風は神の怒りが起こす
と日本では言われていますが
国生みの聖地の淡路で起こった地震
は、何か暗示とか警告が含まれてい
るかも知れません。

日本は恵まれた国ですが
天災に対する準備は
常にしておく必要がありますね。

一句

地震起きトイレのことがまず浮かび

ではまた。  


Posted by しんちゃん at 16:35Comments(0)地域

2013年04月12日

クレーム

川柳に

クレームが減ったよ客が減ったから
          (柏原のミミさん)

社の姿勢クレーム処理で分かるよね
          (池田のヨンさん)

クレームに宝があると言う社長
          (B型人間)

クレームを伝え気まずいまま食べる
          (小松多代さん)

人間を生きていると
クレームや苦情は避けて通れません。

クレームの為に会社を辞めた人や
病気になった人も多く見ました。

僕も以前の会社で
クレームが来て
始末書を書いたことがあります。

人も会社も
クレームが起こる前に
起こりそうな問題を
事前に想定しておくことが
大事みたいですね。

一句

退職の日 客からクレーム来て

ではまた。


  


Posted by しんちゃん at 14:57Comments(0)川柳

2013年04月11日

チューリップ


俳句に

チューリップ影もつくらず開きけり
          (長谷川かな女)

空にむき雨受けてをりチューリップ
          (高木晴子)

チューリップ喜びだけを持つてゐる
          (細見綾子)

オランダでは、17世紀に
チューリップ・バブルと言って
オスマン帝国から輸入された
チューリップの球根に人気が
集中し異常な高値がついた
という、その後暴落した。
世界最初のバブルと言われて
いる。

まあ、そんな話より
今の満開を楽しみましょう!

川柳に

チューリップ 空に向かってチューしてる
          (山上秋恵さん)

ではまた。  


Posted by しんちゃん at 12:12Comments(0)俳句